お野菜生活はじめました。

2020年11月22日

皆様お野菜は好きですか?

私は大好きです!子供の頃は大嫌いでしたが、大人になってから食べられるようになりました。

というのも子供の頃は食わず嫌いで、見た目で判断していることも多かったからです。うちの母は料理の見た目より味優先タイプなので、大体のものが茶色く、素材の色なんて関係ない!という感じでした。野菜の魅力に気が付かなかったあの頃…苦みやぬめりも苦手だったし。(あ、お母さんのご飯はだいたい美味しかったよ!とフォローしておきます。)

でも大きくなるにつれて、外食などをきっかけに野菜の色の鮮やかさや美味しさが分かるようになりました。苦みなども旨味として捉えられるようになり、大人になったなぁなんて思ってみたり。

何より茨城は農業王国なので、その辺で売ってる野菜がとっても美味しいのです☆

お野菜が好きな方はぜひ移り住んで頂きたいくらい!

今ではお肉やお魚より野菜中心の食事になっています。でも進化を遂げるのはここからだぁ!!!

わたくし、遂に『菜食生活』はじめました。

温室効果ガス問題からずっと気になっていた『菜食中心の食生活』に本格的に舵を切りました。

「温室効果ガス」と「菜食主義」にどんな関係があるかというと、畜産業から排出される温室効果ガスは、世界の人為的な温室効果ガス排出量の18%を占めているのだそうです。飼料を栽培する畑を作るために森林を焼き払った二酸化炭素や、家畜そのものが排出するげっぷに含まれるメタンガスなどがその要因。食肉を食べない方が、食肉の輸送に起因する温室効果ガスを抑えるより効果があるらしいです。牛のげっぷ侮れない…

魚は魚で網のマイクロプラスチック問題などがあります。(野菜栽培からもマルチなどマイクロプラスチックは出ますが…)

お肉にせよお魚にせよ、人間の欲望から大量生産した結果、温室効果ガスがどんどん排出されて地球の温暖化の一因になってしまったみたいです。

昔の日本人がお肉とか乳製品とか食べてなかったように、私も動物性の食べ物がそんなに体に合っていなかったので、思い切って『菜食主義』に切り替えていこうと思いました。ただ家族がいるので、まずは自分だけ徐々にやっていこうかと。

ひとまず「牛肉を買わない」から始めました。畜産業全体で排出するガスのうち78%が牛肉生産に起因するそうなので。家族は牛乳を飲むけれど、私は豆乳やアーモンドミルク、オーツミルクなど植物性のミルクに切り替えることに。

とりあえず菜食からは摂れないビタミンB12のサプリメントを買い、たんぱく質は野菜やお豆から摂るようにし始めました。まだ完全に動物性の物を断ち切れてはいませんが、少しずつ減らしていくつもりです。

「ミートフリーマンデー」のように週に1日とか、1食は動物性食品を摂らないなど少し減らすだけでも効果があるそうです。まずはアクション!

長くなったので、チャレンジの様子はまた追って書いていこうと思います。

最後まで読んで下さり有難うございます!