家庭菜園の近況~2021年 初夏~

2022年6月24日

関東も梅雨に入りましたが如何お過ごしでしょうか。

ブログの更新が滞っていたので、その間にも野菜は育ち…色々と変化が訪れております。

まず昨年の秋に植えた玉ねぎ。

初めての玉ねぎ栽培でよく分からないまま、大して品種も確認せず植えたので収穫時期が6月にめり込んでしまいました。
梅雨入りはしていなかったものの雨が続く時もあったので、いつ収穫しようか悩みながら晴れが続く時に覚悟を決めて実行。
プランター栽培だったので、同じ時期に畑で同じ苗を植えた父の玉ねぎは5月のうちに収穫できていました。私の作ったものは大きさもまばらでしたが、味は悪くなく、バーベキューの時に試しに焼いてみたら子供が「美味しい」と言ってくれたので自分的には満足です。

さて次はベビーリーフ。

以前にも植えたことがありましたが、その時は秋だったので成長がゆっくりでした。暖かさが手伝って、早い速度でぐんぐん育ったベビーリーフさん。
食べる直前に収穫してサラダにすると、市販のものと違ってシャキッとした歯ごたえが楽しめました。一部を大株化できないかと挑戦中です。
あっという間に食べてしまったので、追加で種をまかなくちゃと思っています。

ここからは夏野菜です。

甘い品種のミニトマトの苗を買って、バジルやマリーゴールドと混植しました。ぐんぐん伸びて実を付け、赤くなるのを待っているところです。バジルは成長が早いので、摘心しては惜しみなくパスタや炒め物に使っています。

こちらもトマトですが、コンポストに入れた種から発芽したトマトが成長し中玉くらいの実を付けたので、この先どのくらい大きくなるのか気になります。

また今年はグリーンカーテンに挑戦しています。種から育てたラリーノ(ミニキュウリ)とミニゴーヤで日よけを作ろうと試みています。
ゴーヤは最初なかなか発芽しなかったのですが、発芽しやすくする方法を調べて実践してみたところ無事に芽を出してくれました。
ラリーノは花が咲き、実が膨らんでいっているので今から収穫が楽しみです♪
蔓性の植物は触覚のように髭を伸ばし、巻きついて自分でその身を支えるので、自立していて素晴らしいな~と何だか感動してしまいました。今は蔓を麻ひもネットの方へ誘引するのにハマっています。

いずれも自作の生ごみ堆肥で育てているのですが、最近は使用する量が増えたので堆肥の作成が追い付かない状況です。それでも生ごみ堆肥は栄養バランスが良いので、肥料分の調合など細かいことは考えず、また長く効くので焦って追肥しなくていい点が助かります。

生ごみコンポストと落ち葉・雑草コンポストで堆肥を作り、野菜や花を育て、また出たものは土に還して…という循環を僅かでも自分の庭先でできるようになったのは進歩したな~と思います。何より愛おしさが湧いてきて、野菜や花に癒されます。

本格的にいろいろ収穫するのを楽しみにしながら、日々のお世話に励もうと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。