子供服・ベビー用品どうする?

2020年10月23日

使用期間が短い子供服やベビー用品、使い終わったらどうしてますか?

私はリサイクルショップに持ち込んだり、段ボール箱に詰めて寄付団体に送っています。

うちの子供たちは保育園や幼稚園で着替えが必要になるので、枚数もそこそこ用意しなくてはなりません。

でも子供服ってあっという間にサイズアウトしますよね。

そこで、いただけるお下がりは積極的に貰って枚数を稼ぎ、足りない分だけ買い足し。

上の子→下の子とお下がりし、リサイクルショップで引き取って貰えるものは売り、寄付できるものは寄付する事にしました。

うちの近所のリサイクルショップでは、また商品として売れる服だけでなく、商品にはならない服も(雑巾の材料になるみたいですが…)一応買い取ってくれます。数年前からは服だけでなく、雑貨や家具の買取も始まったのでよく利用しています。

寄付団体はインターネットで検索すると色々出てくるので、自分が共感できる団体を選んで指示通りに寄付したい品を送ります。あとは団体の方で仕分けをして、各所に寄付してもらえるようです。

その他こんな方法も。

ベビーバスは友人や親せきが使わなくなった物を貰ったのですが、使用後は子供が通う幼稚園で、シャボン玉遊びや色水遊びなどの活動や植木鉢などに使えるということで貰って頂けました。

子供服などは、大きくなるにつれてサイズアウトの頻度も減ってくると思うので、この調子でいけば家も片付く…と密かに期待しています。

物を大切に繰り返し使う、昔から言われてきたことですが最近あらためて大切だなと感じます。

子供のものだけでなく、大人の物も整理しなくては~!ゆるゆるいきましょ~!

追記 ベビー用品や知育玩具などは最近はレンタルできるサービスもありますね。私は使った事はありませんが最終的に廃棄される物が減るのでエコな選択の1つだと思います。