米作り始めました!~その3 いよいよ収穫~

暑さも和らぎ、実りの秋が到来しましたね!如何お過ごしでしょうか?

一足遅れて6月からゆるゆる始めた米作りもいよいよクライマックス!!収穫の時を迎えました。

ちなみにここまでの成長はこちら→「その1~バケツ稲を育てる~(https://ibarakinoko.com/post-739/)」
「その2~バケツ稲の成長~(https://ibarakinoko.com/post-788/)」

9月の終わりに『バケツの水を捨てスタンバイ→しかし台風で水が溜まる→また捨てる』を繰り返し、天気が落ち着いてきた頃、しばし土壌を乾かしてやっと準備が整いました。

なかなか成長せず、背丈が低くボリュームもないけど一応お米が実りました。それを根元で切っていきます。

収穫はあっという間に終了。バケツ3つ分を併せて束ねるとこんな感じ。

一応それっぽい束になりました。これをしばし吊るして乾燥させます。屋外だと鳥に食べられそうなので室内で乾燥させました。

次に脱穀してみます。割り箸で挟んでしごくと簡単に脱穀できます。量も少ないのでこの方法でも大丈夫でした。

すべて脱穀するとこんな感じに。

やっぱり大した量はないので、今回は来年用の種籾として保存しておくことにしました。

一応きちんとお米になっているかをチェック。1粒とってもみ殻を剥いてみると…

おぉ~!ちゃんとお米でした!嬉しい、自分でお米を育てたなんて。

しかし喜びと共に思い知ったのは、「自分が普段食べているものさえ、どの様にできるのか知らなかった」ということ。

今年は木綿も育てているので、自分が身に纏う衣服が本来ならどのくらい手間のかかるものなのかも分かってきました。

今まではまず真っ先に「買えばいい」と思っていたけれど、近頃の世界情勢を思うと輸入に頼って自給できない国は将来的にどうなってしまうのだろう?と不安になります。

少しでも自給できる能力を鍛えておきたいなと思う今日この頃です。

来年はもう少しお米が育つと良いな。きっとリベンジします!!

最後までお読みいただきありがとうございます。